受験生と伴走㊽ センターまであと1週間!できることをやる!

受験生と伴走㊽ センターまであと1週間!できることをやる!

 

majime
マジマナ

センター試験まであと1週間となりました。いよいよですね!

 

majime
マジマナ

他のことをやっている余裕などあまりないと思いますので、今日は短くいきたいと思います。

 

 

1週間前に出来ること ①出来る人は押さえている持ち物チェック!

センター試験当日に必要なものは揃っていますか?意外と前日に用意しようと思うと見つからなくて困ることがあります。

 

鉛筆って案外持っていなくて、買いに行くと売り切れていることがあります。特にセンター試験を受ける人が多い地域では、あっという間になくなりますので、早い目に準備しましょう。

 

鉛筆キャップもあったほうが良いでしょう。鉛筆は意外と転がります。何もないと何かの拍子に落ちてしまい、手を挙げて、試験監督に拾ってもらわなければなりません。このタイムロスは痛いので、転がらないものを用意しておきましょう。

 

消しゴムは良く消えますか?あまり消すことがないと、数年間消しゴムを変えていないということがあります。本番でなかなか消えなくて困ることがありますので、注意しましょう。

 

マスクやカイロ。普段使っていて在庫を確認していないといざというときになくなりがちです。準備しておきましょう。

 

受験票。写真は貼っていますか?注意事項は読んでいますか?直前になって気づくことがないようにしましょう。

 

会場までの地図。スマホがあるから大丈夫と思っていても、当日忘れたり、壊れたり・・・機械は不具合を起こすものです。アナログかもしれませんが、紙に印刷しておきましょう。

 

 

1週間前に出来ること ②勝負に勝つ人は、体内リズムを整える

受験当日のことを想定して、体内リズムを整えておきましょう。朝起きて、夕方までぶっ通しで受験するのです。集中力のオンオフをうまく切り替えられるようになる必要があります。

 

朝、起きられますか?試験開始時刻までに頭のエンジンはかかりますか?

 

昼、ご飯を食べた後居眠りしていませんか?センター試験は容赦なく、試験を実施しますよ?

 

夕方、3~4時以降集中できなくなっていませんか?6時くらいまでの集中力が必要です。

 

休憩時間が長いので、有意義に過ごせるようにしましょう。休憩せずに勉強ばかりして集中力がなくなると辛いので、適度に休む必要があります。

 




 

1週間前に出来ること ③抜けや漏れがないかチェック

これまで勉強してきたことを振り返ってみて、忘れてしまったり、苦手で何度もつまずいたりしたところを見直しておきましょう。最後の最後、もしかしたら出題されるかもしれません。

 

 

さいごに

万全の状態にして挑みたいセンター試験。余計なことで心配せずに済むように今のうちから準備しておきましょう。

 

センター前最後の土日ですから、買い物をするなら今ですよ!

 

 

フォローしてみませんか?