受験生と伴走54 自信を持って挑もう!
受験生と伴走54 自信を持って挑もう!

国公立前期試験直前となりました。準備は出来ていますか?

この時期に言えることはただ一つ。

自信を持って挑もう!
これまでの勉強を信じて!
今までやってきた勉強を信じて突き進むしかありません。まだまだ出来ないところが目に付くかもしれませんが、受験に完璧はありません。そういう所を少なからず、受験生は抱えているものです。
しかし、出来るようになったところに目を向けてみましょう。
これまでの勉強で、出来るようになったところがたくさんあるのではないですか?それらを自分の力となるように本番で発揮すればいいだけです。
これまでの取り組みを信じましょう。
自信は武器になる!
人間は緊張したり、不安に思ったりしていると、能力を発揮できません。
次のような話があります。
部屋の真ん中に、幅50センチの板が5メートルあったとします。その上を皆さんは横歩きでも良いので進むことは出来ますか?
おそらく多くの人が出来ると思います。両足をまっすぐ向けて歩くことが出来るからです。
しかし、次のように想定してください。5階建ての建物の屋上から屋上にその板を置いたとします。あなたはその板の上を歩けますか?
今度の場合、落ちたら死ぬという条件が加わります。不安が強くなると人間は足がすくんでしまうのです。
緊張や不安は人間の能力を低くしてしまいます。本来の実力を発揮するためにも、自信を持って、挑戦できるようにしておくことが大切です。
さいごに
これまでやってきたことを信じて、実力を発揮するしかありません。
勉強も科学です。理論と実践によって結果が変わります。しかし、本番で力を発揮できるかどうかは、精神的な作用も大きく影響します。
根性論はあまり好きではありませんが、最後の最後は根性論も役に立つと思います。
25日頑張ってきてくださいね!