受験生と伴走55 残りの日程も気を抜かずに頑張ろう!
受験生と伴走55 残りの日程も気を抜かずに頑張ろう!

国公立前期試験お疲れ様でした。

無事に実力を出し切ることができましたか?

今年度最後の受験生と伴走をお送りします!
残りの日程も気を抜かずに!
国公立の前期試験が終わると気が抜けてしまう人が多いです。後期試験も出願していることがほとんどだと思いますが、滑り止めの私立大学を押さえていると、「浪人しないし、もういいか」という気持ちが起きやすいのです。
しかし、本当にそれでいいのですか?
国公立大学まで受験して頑張ってきて、後期までやりきらなくていいのですか?
後期試験の出願倍率は非常に高くなることが多いですが、一般的には前期試験で合格した人は後期試験を受験することはないので、実際の倍率は下がります。
また、後期試験への対策は手薄な人が多く、残りの期間でどれくらい高められたかが大きな分かれ目となることは多々あるのです。
気を抜かずに続けられた人が制する期間です。もう少しだけ頑張ってみませんか?
私大の日程も残っているかも
私立大学の入試日程がまだ残っている場合があります。どうしても浪人できないという人は諦めずに受けてみましょう。
私大の最後の日程の方は受ける人が格段に減りますので、合格へのチャンスが広がっています。
さいごに
大学受験の入試日程は複雑です。そのため、多くの人が受けるところだけが目立ってしまい、それ以外の日程が忘れられがちです。
複雑だからこそ、見落とされている日程を見つけ出すことで、受験結果を大きく変えることが出来ます。
最後の最後まで諦めずに探してみてください。
意外なところに合格がありますよ!
1年とちょっとお伝えしてきました。受験生と伴走はここで一区切りとさせていただきます。今後の更新は、また改めてお知らせしたいと思います。
ありがとうございました。