勉強の遅れを取り戻す方法 ~ゴールデンウィーク編~

勉強の遅れを取り戻す方法 ~ゴールデンウィーク編~

 

 

学校の勉強から遅れを取ってしまった・・・そう感じる高校生は多いと思います。今回はゴールデンウィークを利用して、遅れを取り戻す方法をご紹介します。

 

 

現状把握から始める

 

まずは現状把握から始めます。高校に入ってから、どこから勉強が分からなくなったと思いますか?中学までは分かっていたはずなのに、高校生になったら分からなくなった・・・という人が多いと思います。

 

わからなくなったところまで遡りましょう。

 

高校3年生が、高校1年生の内容をやるのはちょっと気が引ける・・・という人がいるかもしれませんが、そのような気持ちは捨ててください。

 

高校の学習内容は学年である程度句切られていますが、基礎から応用まで一続きのものなので、学年を気にせず、単元ごとで見るようにしてください。

 

もし、これまでに全国模試を受けたことがある人は、その結果を見直してみましょう。出題された単元がどれくらい出来ているのかが分かるので、単元ごとの見直しに利用しましょう。

 



高校1年生の人

今年入学したばかりの人は、授業があまり進んでいないので、まだわからないところが少ないかもしれません。

 

まだ分からないところがほとんどない人は、少しだけ予習しておきましょう。1回目の中間考査でこけてしまうと、その後が大変になるので、今のうちにやっておきましょう。進んだところまでを見直し、その続きまで見ておきましょう。1単元分見ておくと予習としてはばっちりだと思われます。

 

以下のページも参照してください。

勉強法

https://school-s.com/how-to-study/

 

 

すでに高校1年生の内容が分からなくなっている人は、中学校の内容でつまずいている可能性があります。というのも、高校で習う学習の大半は中学生の延長線上にあります。中学校での学習範囲が理解出来ている上で進むことになるので、高校1年生のこの時期に分からなくなっているということは中学校内容のつまずきが濃厚です。

 

中学校範囲の復習を行うようにしてみましょう。

 



本屋さんに出向いてみよう

復習をしようと思ったときに、問題集や参考書が手元にない場合は、本屋さんに行ってみましょう。それなりの大きさの本屋さんに行くと、たくさんの参考書や問題集が置かれています。

 

教科ごとに分かれているところでじっくり見るのも良いですし、出版社ごとに分かれているゾーンでじっくり見るのも良いでしょう。

 

また、今年度、高校1年生は新課程に切り替わっていますので、旧課程と区別して置かれている場合がありますので、よく見て選ぶようにしましょう。特に数学などの科目名は同じでも内容が異なる場合がありますので、気をつけてくださいね。

 




 

さいごに

今週中に現状を把握してしまって、GWで追いつけるようにしておきましょうね。

 

 

フォローしてみませんか?