冬休みに取り組むべき行動【受験生】【中高1・2年】

冬休みに取り組むべき行動【受験生】【中高1・2年】

 

みなさん、こんにちは!

いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。

 

最近、更新が滞ってしまっています。一つ一つの記事のクオリティを上げようと再構築に時間がかかっていることと、来年度に向けていろいろと準備をしていることが重なって、なかなか記事作成が進んでおりません。

 

とはいえ、当サイトの状況は毎日確認いたしております。

 

11月下旬から12月上旬は本サイトのアクセス数が一気に増えます。通常の2~3倍です。

 

この理由は「2学期末テスト」です。

 

毎度の定期テストシーズンには古文の倉庫が賑わいます。みなさんのお役に立てればと思い文法問題と読解問題を載せています。(基本的な問題にしています。)

古文の倉庫

さて、当サイトのアクセス数も山場を越えてきているようです。ということは、世の中の高校生の定期テストが終わりつつあるということです。

 

この次に待っているのは【冬休み】!

 

今回は【冬休み】を有効活用するための内容をお送りしたいと思います。

自己紹介

 

冬休みの復習計画を立てよう!

今年の冬休みは12月22日から入るところが多いでしょう。また、テストが終わったら短縮授業になると思われます。

 

午後からクラブがある人もいると思いますが、それでもいつもより使える時間が増えるはずです。短縮授業は授業の進み具合も遅くなるので、テスト終わりから冬休み終了までの期間の勉強計画を立てましょう。

 

受験生の場合

受験生は追い込み期です。この冬休み、いかに体調を崩さずに追い込めるかが重要になってきます。風邪やインフルエンザ、今の時代ならコロナにかからないように、しっかりと対策をしておきましょう。

 

大学受験を控えている人・・・

(国公立志望)→共通テスト対策(基本的に過去問。時間配分。形式に慣れるため。)

(私大志望)→志望校の過去問(弱点を見つけるため)

 

共通テストは時間配分をつかむことが大事です。制限時間内に余裕で終わるくらいスピードのある人は、弱点を見つけるために使いましょう。制限時間内に終わらない人は、時間短縮につながるポイントを探すようにして、時間内に終わらせられるようになりましょう。

 

私大の志望校の過去問はできるだけ多く取り組んでください。間違えたポイントを見つけたら参考書やテキストに戻って、しっかりと復習しましょう。志望校の過去問がなくなったら、傾向が似ている問題や偏差値帯が同じ私大の問題をやってみると良いでしょう。

 

過去問は基本的に60分以上の設定が多いため、1回にまとまった時間が必要です。通常授業があると時間を確保しにくいので、この冬休みを利用して解くようにしましょう。

 

高校受験を控えている人・・・

受験勉強が順調な人は私立の過去問や公立高校の過去問にトライしてみて良いでしょう。実力チェックと弱点分析に使ってください。

 

受験勉強を始めるのが遅かった人は、どんどん復習や問題演習をこなして、実力を高めていきましょう。この時期はまだ伸びる時期です。体調管理+勉強の組み合わせで挑戦してください。

 

中学受験を控えている人・・・

通っている塾の指導方針に従って勉強してください。ここで急にやり方を変えたり、ノルマを増やすと低迷します。

過去問に取り組んだら答え合わせをして、できなかったところをできるようにしてくことを中心に進めていきましょう。

 

受験生ではない人

これまでの復習を行ってください。定期テストや実力テスト、模試の結果などを見て、できていなかったところや苦手だなと思うところの復習をしましょう。

 

中2・高2の人は受験を見越して、一度過去問をやってみるのも良いでしょう。もちろん、部活動はしっかりやってください。ただし、勉強も毎日やってください。勉強時間0の日を作ってしまうと、ずるずると引っ張られてしまうので、15分でもよいので、取り組むようにしましょう。

 

方針が決まったら、日数と相談

それぞれの段階で方針が決まったら、短縮+冬休みの日程を書き出して、いつに何をやるか当てはめていきましょう。

いざスケジュールを組んでみると、ペースを決めてやらないといけないことがわかると思います。もしかすると、「終わらない」となるかもしれません。

 

休みには入る前には「あれをやって、これをやって」と頭の中で計画を立ててしまいがちですが、必ず書き出してください。やるべきことをしっかりと定めて計画をしないと、「あぁ、結局できなった。自分はダメなやつだ」と自己否定に陥ってしまいます。

 

年末年始の過ごし方

年末年始くらいゆっくりしたい・・・

 

という気持ちは分かりますが、意外と日本の年末年始は忙しいものです。

25日 クリスマス

28~30日 大掃除

31日 大晦日

1日 元日 ~3日・・・初詣出、帰省など

4日~5日 クラブ再開

こうなってくると、ゆっくりすると勉強時間がなくなります!!

 

イベントは充分に楽しんで欲しいですが、勉強する時間を確保することもお忘れなく!

新年の目標を立てよう!

新年の目標は立てていますか?

 

人間が変われるタイミングは、「仕切り直しの日」だそうです。

 

新年や自分の誕生日など、何かの節目の時に目標を立てると、それ以外の日に立てるよりも成功率が上がると言われています。

 

なので、【新年の目標】は立てるようにしてください。

 

ただし、立てただけだと忘れてしまうので、見えるところに【新年の目標】を貼り付けておきましょう。

 

余力を持ったスタートを切ろう!

さて、冬休み、有意義に過ごせそうですか?

 

冬休みを有意義に過ごせたら、3学期のスタートはバッチリです。

 

余力を持ったスタートを切って、3学期を快適に過ごしましょう!

 

 

フォローしてみませんか?