『沙石集』「兼盛と忠見の歌合」

『沙石集』「兼盛と忠見の歌合」

 

 

使用時期

2年生で習うことが多いでしょう。

 

説話文学に属する文章です。説話ではありますが、「歌合」がテーマになっているので、和歌についても学ぶことが出来ます。古文の学習において、本文読解だけでなく、周辺知識の学習に広げられる良い教材と言えるでしょう。

 

独学で理解するのは少し難しいかもしれませんが、色々な知識が手に入りますので、しっかりと取り組んでみましょう。

 



本文

天徳の御歌合のとき、兼盛、忠見、ともに御随身にて左右についてけり。初恋といふ題を給はりて、忠見、名歌詠み出だしたりと思ひて、兼盛もいかでこれほどの歌詠むべきとぞ思ひける。

恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか

さて、すでに御前にて講じて、判ぜられけるに、兼盛が歌に、

つつめども色に出でにけりわが恋はものや思ふと人の問ふまで

判者ども、名歌なりければ判じ煩ひて、天気を伺ひけるに、帝、忠見が歌をば両三度御詠ありけり。兼盛が歌をば多反御詠ありけるとき、天気左にありとて、兼盛勝ちにけり。

忠見、心憂くおぼえて心ふさがりて、不食の病つきてけり。頼みなき由聞きて、兼盛、とぶらひければ、「別の病にあらず。御歌合のとき、名歌詠み出だしておぼえ侍りしに、殿の『ものや思ふと人の問ふまで』に、あはと思ひて、あさましくおぼえしより、胸ふさがりて、かく思ひ侍りぬ。」と、つひにみまかりにけり。執心こそ由なけれども、道を執する習ひ、あはれにこそ。ともに名歌にて『拾遺』に入りて侍るにや。

 



現代語訳

 

 天徳の歌合の時に、平兼盛と壬生忠見が、ともに随身として左方・右方に加わった。

「初恋」という題を帝からいただいて、忠見は自分ですばらしい歌を詠み上げたと思って、兼盛もどうしてこれほどすばらしい歌を詠むことができるか、いや、できはしない、と思った。

(忠見の歌)恋しているという私のうわさは早くも立ってしまったよ。人知れず思い始めたのに。

さて、すでに御前で詠み上げて、優劣を判じなさった時に、兼盛の和歌は、

(兼盛の歌)包み隠すけれど表情に出てしまったよ。私の恋は、恋の、物思いをしているのですか、と人が尋ねるほどに。

判定者たちは、両方とも名歌であったので、判定しかねて帝のご意向を伺ったところ、帝は忠見の和歌を二、三度、お詠みになった。兼盛の和歌を何度もお詠みになった時、判者たちは帝のご意向は左方にあると考えて、兼盛が勝った。

忠見は情けなく思われて、気持ちがふさいで、食事を取ることができなくなる病気になってしまった。治る見込みがないということを聞いて、兼盛が見舞いに行ったところ、「特別の病気ではありません。歌合の時に、すばらしい歌を詠むことができたと思われましたが、あなたの『ものや思ふと人の問ふまで』によって、ああやられたと思って、情けなく思われた時から、胸がふさがり、このように思い悩んでいました。」と、とうとう亡くなってしまった。執着心を持つことは無駄であるけれども、歌道を深く心にかける習慣は、しみじみと心ひかれる。両方ともすばらしい和歌として、『拾遺和歌集』に入っているとかいうことです。

 

 




 

リンク集

『沙石集』(Wikipedia)

Wikipediaにしては上方がかなり少ないです。簡単な概要を知ることができます。

 

ジャパンナレッジ

沙石集についての説明が載っています。Wikipediaより詳しく知ることができます。さすがジャパンナレッジです。

 

古典選集本文データベース

沙石集の本文をテキストで手に入れることができます。学校の教科書がいかに見やすいように工夫されているかがわかるかもしれません。

 

 

フォローしてみませんか?